翻訳と辞書 |
能代川橋梁 (磐越西線) : ウィキペディア日本語版 | 能代川橋梁 (磐越西線)[のうだいがわきょうりょう] 能代川橋梁(のうだいがわきょうりょう)は、新潟県新潟市秋葉区の能代川に架かる東日本旅客鉄道(JR東日本)磐越西線の鉄道橋である。 == 概要 == 信越本線・支線(現・磐越西線)の建設工事に伴って1910年(明治43年)に完成した。新関駅 - 東新津駅間〔建設当時は、新関駅および東新津駅は開設しておらず、五泉駅 - 新津駅間であった。〕の信濃川水系小阿賀野川支流である能代川に架かる橋梁である。 能代川の河川改修〔本橋梁付近の能代川は蛇行していたが、河川改修によりほぼ直線状態となった。旧河川跡は新津川として残っている。また、隣接の県道7号の橋も同時に架け替えられている。〕により、能代川の川幅が広くなったことと、洪水時の増水を考慮して、1987年(昭和62年)に新しく架け替えられたのが、現在の全長168mのトラス橋(2代目)である。
抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「能代川橋梁 (磐越西線)」の詳細全文を読む
スポンサード リンク
翻訳と辞書 : 翻訳のためのインターネットリソース |
Copyright(C) kotoba.ne.jp 1997-2016. All Rights Reserved.
|
|